うれしの日記

未分類2019年11月12日いもほり

先日さつまいもの収穫をしました。土の中で育ったさつまいも、大きくなっているかな?畑いっぱいのツルを引くところからスタートです。...
続きを読む

未分類2019年11月06日消防訓練

保育園の避難訓練は、消防法で義務付けられ月1回実施しています。今日は、羽島郡広域連合東消防署の隊員さんの指導のもと、地震から火災発生を想定しての訓練を行いました。そして、消防車・救急車の役割など、お話を聞きました。子どもたちは「はたらく車」が大好きです。ピカピカのかっこいい消防車・救急車に興味津々でした。...
続きを読む

未分類2019年11月01日みどりの水

園庭には子どもたちが自由に摘んで遊べる花壇があります。サルビア・マリーゴールド・しそ・オシロイバナ。初夏からずっと楽しんでいる草花を摘んでの色水遊びです。赤・薄桃・黄。透明感のある自然の発色の美しさに出合い、友達同士気づいたことを声に出したりして、共感しあったりする姿が見られました。...
続きを読む

未分類2019年11月01日おもしろいね! 

子どもって本当によく遊びます。おが粉粘土のテントの下では、昨日の続きをしようと子どもたちが集まってきました。年長組の子どもたちが、おが粉をふるいにかけたり、粉を足したり、調整しながら粘土にしていきました。絶妙な柔らかさにして、みんなが遊べるように準備してくれたのです。...
続きを読む

未分類2019年10月31日おが粉で遊ぼう!

ヒノキのおが粉をたくさん分けていただいたので、またまた園庭で遊びました。「この木、何の木?」「葉っぱはどんな形?」何気ない会話から、木への好奇心が生まれます。わたしたちの暮らしに欠かせない大切な木を遊びを通して子どもたちとつないでいます。...
続きを読む

未分類2019年10月28日体を動かすって楽しいね!

毎週月曜日は松岡邦明先生(岐阜県レクリーエーション協会所属)の体育指導で元気いっぱい体を動かしている子どもたち。今日の体育参観では、そんな様子を保護者の方にも見に来ていただきました。大好きなお家の人に見に来ていただいて元気いっぱい!くに先生の話を聞いて、各クラスお友だちや先生と一緒にいっぱい体を動かして遊びました。年少組...
続きを読む

未分類2019年10月28日レクリエーションフェスティバル

10月26日(土)は、第2回岐南町 レクリエーションフェスティバルが開催されました。うれしの東保育園の年中組は、オープニングプログラムでミナモダンスを披露しました。いつものように元気いっぱいの年中組さんでした。...
続きを読む

未分類2019年10月21日こころがおどる

今日は、令和元年度文化振興事業助成金の交付を受けて、あそび歌作家の「鈴木翼くん保育園ライブ」を開催しました。わくわくルームは子ども・大人の笑顔があふれました。...
続きを読む

未分類2019年10月21日岐南フェスタ2019

20日(日)岐南フェスタで年長さんが歌を披露しました。「みんな色のせかい」「今夜はハロウィンナイト」自分で染めたオリジナルシャツを着て楽しんで歌っていました。...
続きを読む

未分類2019年10月18日雨の日えんそく

赤いバスに乗ってリトルワールドに出かけました。リュックサックの中は、おべんとう・おかし。そして、今日はレインコートも忘れずに…「行ってきまーす!」リトルワールドに到着し、各クラスごとに世界を巡ろう。...
続きを読む

未分類2019年10月17日お散歩に行ったよ!

年少組が石作神社までお散歩に出かけました。紙皿で作ったお散歩バックを持って出発です。...
続きを読む

未分類2019年10月16日笑顔・笑顔の運動会

子どもたちが楽しみにしていた運動会。お家の方や地域の方の笑顔と拍手に包まれて、最後まで笑顔いっぱいの子どもたちでした。...
続きを読む

未分類2019年10月16日わくわくタイム~おばあちゃんのためのバランスボール~

今日のわくわくタイムは6名のおばあちゃんにお集まりいただきました。講師は一般社団法人体力メンテナンス協会バランスボールインストラクターの五藤真穂先生です。...
続きを読む

未分類2019年10月10日職員研修会

一昨年にひき続き、国立特別支援教育総合研究所 インクルーシブ教育システム推進センター 久保山茂樹先生を講師にお招きし、「インクルーシブな保育が共生社会の担い手を育む ~10年後を見据えて~」をテーマに研修会を行いました。久保山先生には、子どもたちの生活や遊びの様子を見ていただきました。夕方からの研修会では、子どものここはステキ場面を写真でのふりかえりをしながら、「うれしの東保育園の子どもたちはみんな生き生きしていますね。それは、やりたい遊びを自分で見つけて、好きな遊びに夢中になっているからです。」とうれし...
続きを読む

未分類2019年10月09日ぼくたちも『やりたい!』

運動会を指折り数え楽しみにしている子どもたちです。週末のお天気が心配です。今朝、年中組のお友だちがてるてる坊主を作って持って来てくれました。お母さんの話では、運動会がとても楽しみで一生懸命作っていたそうです。園庭で走り回る子どもたちの様子を風に揺れながら、にこにこ見守ってくれていました。...
続きを読む

未分類2019年10月08日野菜のスタンプで旗を作ろう!

8月に夏野菜のスタンプ遊びを楽しんだ年少組さん。今回は、白い布に秋の野菜や栗の実・落花生などをスタンプしました。...
続きを読む

未分類2019年10月05日どんどんいい感じになっていく! 年長組

うれしの東保育園では活動のすべて「楽しさの軸」を大切にしています。年長組は、Tシャツをデザインして遊びました。青空のもとで、身近な素材、魔法の水を使った造形活動です。真っ白のTシャツにペンで好きなように線や点を描くという自分で選択する楽しさを味わいました。「やってみたい」意欲にあふれ、書いているうちに「いい感じ」になっていき子どもたちもどんどん笑顔になっていきました。...
続きを読む

未分類2019年10月05日笑顔の花がいっぱい! 運動会、楽しみです。

今日は保護者会役員さんのご協力のもと、総練習を行いました。今年のテーマは≪笑顔の花を咲かせよう! 楽しい・うれしい・がんばる気持ちがあふれる運動会≫です。日常の子どもたちの生活や遊びを運動会の種目に取り入れ、子どもたちが主役の運動会にしたいとすすめています。総練習も笑顔の花がいっぱいでした。...
続きを読む

未分類2019年10月03日おにいさん、おねえさん いっぱい遊んでくれてありがとう

岐南中学校のおにいさん、おねえさん8名が職場体験に来てくれました。...
続きを読む

未分類2019年09月27日パズル・トランプ・カプラにゲーム

室内での遊びも充実してきました。集中してパズルを楽しむようになってきた年少さん。...
続きを読む

未分類2019年09月26日カラフルリレー

年長組はリレーのためのミーティングを毎回、行います。出走順をどうするか? みんなで考えます。...
続きを読む

未分類2019年09月26日楽しい、うれしい、がんばる気持ちがいっぱい!

運動会を楽しみに子どもたち、元気に走ったり踊ったりしています。異年齢のお友だちと遊ぶ中で、ルールを教えてあげたり優しい声をかけたりするお兄さん、お姉さん。小さいクラスの子どもたちは、リードされながらルールを覚えていきます。...
続きを読む

未分類2019年09月20日子どもの未来を守るために必要なこと

今日は「子どもたちが将来自分らしく生活をつくるために、今しかできないこと、今やらなければならないこと」を保護者のみなさまと共に考えました。...
続きを読む

未分類2019年09月19日東小学校へおさんぽ

秋空のもと年長組は、お散歩に出かけました。目的地は東小学校、久しぶりのお散歩です。今週の土曜日は、小学校の運動会。学校に到着すると、6年生がキンボールを運ぶ競技をしていたり、四人五脚を声をかけ合いながら練習する4年生の姿が見られました。...
続きを読む

未分類2019年09月17日飛んで走って エイエイオー!

遊びを通して身のこなしが巧みになった年中さん。保育者や友だちと運動遊びや集団遊びを楽しんでいます。ゲームボックスを積んで、高いところからジャンプ。...
続きを読む

未分類2019年09月13日かぼちゃの畑までおさんぽGO!

今日は過ごしやすい一日でしたね。カンガルーさんは、保育園の前の畑まで久しぶりのおさんぽ。かぼちゃのツルがどんどん伸びて、よく見ると大きなかぼちゃ発見!両手で抱えるとどっしりとした重さがありました。...
続きを読む

未分類2019年09月10日こうちゃんとあそぼ!

今日はフリーのイラストレーター・あそび作家として活躍中の浦中こういち氏が保育園に遊びに来てくださいました。...
続きを読む

未分類2019年09月07日わくわくタイム 音楽療法

日本音楽療法学会認定音楽療法士・岐阜県音楽療法士の山本佳子氏を講師に未就園の親子を対象に「リズムで遊ぼう!」を開催しました。...
続きを読む

未分類2019年09月04日せんたくごっこ 年少組

昨日、年少組はボディペィンティングで手ぬぐいもぬたくりしました。...
続きを読む

未分類2019年09月04日パラバルーンで遊んだよ! 年中組

パラバルーンとは「パラシュート」と「バルーン」が組み合わさったものです。わくわくルームいっぱいに広げたバルーンを囲んで年中組さんが保育者の声に耳を傾けていました。「ワニさんの口のようにバルーンを持ってみよう!」...
続きを読む